無料カードでナンバーワン還元率!
ポケットカード株式会社から発行され、最近おすすめクレジットカードとして高い評価を受けているのがP-one Wiz(ピーワン ウィズ)です。
その一番の特徴は、無料クレジットカードでナンバーワンの還元率1.5%を実現している点にあり、無料&高還元率にこだわる方なら現在、第一候補のカードとなります。
また、このカードを使うとほとんどの支払いが自動的に1%オフになるというのも優れた特徴です。
クレジットカード選びにおいて最重要ともいえる還元率が優れていることから、当サイトでもA評価と高いランキングづけとしています。
ただし「リボ払い専用」のクレジットカードであるなど、やや特殊なカードでもありますので、選ぶ際は十分その特徴、内容を理解しておく必要があります。
以下に、ピーワンウィズのメリット・デメリット、他のカードと比較して見える違いについて述べていきます。
主な特徴と評価
まず、ピーワンウィズの主な特徴と評価は以下の通りとなります。
P-one Wiz(ピーワン ウィズ) | |||
![]() |
|||
ポイント還元率 | ポイントの使いやすさ | 審査の通りやすさ | 総合評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 年会費:無料
- 付与されるポイント:ポケットポイント(1000円ごとに1ポイント)
- 決済ブランド:VISA JCB MasterCard
- ETCカード:あり(1000円)
- 家族カード:あり(無料)
- 盗難保険:あり
- 旅行保険:なし
- ショッピング保険:あり
- 口座引き落とし日:翌々月1日(月末締め)
クレジットカード選びで最も注目すべきは、支払いによって付与されるポイントの種類とその還元率です。
ピーワンウィズは還元率が1.5%と無料クレジットカードで現在最も高い還元率となっているのが魅力ですが、その内容は少し独特です。
一般的にクレジットカードは、利用した金額に応じて各種のポイントが付与されます。
※ポイントの種類と還元率の例
ポイントの種類 | 還元率 | 口座引き落とし時の割引 | |
楽天カード | 楽天スーパーポイント | 1% | なし |
Yahoo! JAPANカード | Yahoo! JAPANカード | 1% | なし |
リクルートカード | リクルートポイント | 1.2% | なし |
ピーワンウィズ | ポケットポイント | 0.5% | 1% |
例えば楽天カードで10,000円の支払いをした場合だと、100ポイント(1%、100円相当)の楽天スーパーポイントがもらえます。
ピーワンウィズの場合は、還元率0.5%でポケットポイントという独自ポイントが付与されるのですが、それに加えて口座引き落とし時に1%が自動的に割り引かれます。
例えば、ピーワンウィズで10,000円の支払いをすると口座からは9900円が引き落とされ(1%ぶんの100円が自動割引)、さらに50円相当のポケットポイントももらえます。
支払いが自動的に1%オフになるという便利さは、他のカードにない優れた特徴です。
1%の自動割引+還元率0.5%のポイント
これがピーワンウィズの特徴です。
当サイトではクレジットカード選びに重要な点として以下の4つを挙げています。
- ポイントが貯めやすい(還元率)
- ポイントが使いやすい
- 入会費&年会費が無料
- 審査が通りやすい
ピーワンウィズは、これらの項目をよく満たしており、特に無料クレジットカード最強のポイント還元率1.5%であることからA評価と高めのランキングづけとしています。
無料クレジットカードでナンバーワンの還元率!
クレジットカードの最大の魅力は、現金で支払う手間が省けることに加えて、使った金額に応じて各種のポイントがもらえること、つまりポイント還元にあります。
例えばポイント還元率1%のクレジットカードであれば、100円の支払いあたり1円ぶんのポイントが付与され、そのポイントをまたお買い物や各種サービスに使うことが可能です。
付与されるポイントの種類と還元率はカードごとに異なっており、ここがクレジットカードを選ぶ際の一番の注目ポイントとなります。
現在、当サイトが選ぶベスト10クレジットカードのポイント種類と還元率は以下のようになります。
2019年クレジットカードランキングベスト10(カード名クリックで評価レビューへ)
カード名 | 評価 | 還元率 | ポイント種類&特徴 |
Yahoo! JAPANカード※ | A+ | 1% | Tポイント Tポイントが最も貯めやすく使いやすいバランスに優れる優良カード |
楽天カード※ | A+ | 1% | 楽天スーパーポイント 顧客満足度で10年連続1位 楽天を利用しているなら第一候補 |
リクルートカード※ | A | 1.2% | リクルートポイント(ポンタに交換可能) 無料カードで最もポンタが貯めやすい |
ピーワンウィズ※ | A | 1.5% | ポケットポイント 最強クラスの還元率1.5% 1%は請求額から自動割引 リボ払い専用カード |
DCカードジザイル※ | A | 1.5% | DCハッピープレゼント 最強クラスの還元率1.5% ポイント交換先が豊富 リボ払い専用カード |
dカード | A | 1% | dポイント 高還元でdポイントが貯まる。docomoユーザーはポイントがケータイ料金支払いにすぐ使えて便利 年1回使えば年会費無料 ローソンが5%オフ |
au WALLETクレジットカード | A | 1% | WALLETポイント auユーザーは年会費無料&ポイントがケータイ料金支払いにすぐ使えて便利 |
アマゾンカード | A | 1% | Amazonポイント Amazonで還元率1.5%にアップ Amazonで最もお得で使いやすい 年1回使えば年会費無料 |
レックスカード | B+ | 1.25% | レックスポイント 高還元&ポイントが現金還元されるカード 利用額しだいで年会費無料も可 |
ビックカメラsuicaカード | B+ | 1.0% | JREポイント&ビックポイント suicaつきカードで一番の還元率 オートチャージで改札が手間いらずに 年1回使えば年会費無料 |
クレジットカードのポイント還元率は0.5%が平均的であるなか、ピーワンウィズは現在ナンバーワンの還元率1.5%となっています。
無料&還元率重視でカード選びを考える方なら、ぜひ第一候補として考えてみたいところです。
付与されるポイントはTポイントに交換するのがお得
先述したように、ピーワンウィズはポイント還元のされ方に特徴があります。
ピーワンウィズでは1%の自動割引に加えて、ポケットポイントという独自ポイントが付与されます(1000円の支払いあたり1ポケットポイント付与)。
ポケットポイントには主に以下のような使いみちがあります。
- 商品券との交換
- Tポイントとの交換
- au WALLETポイントとの交換
- ドコモポイントとの交換
この中で最もお得なのは、Tポイントとの交換です。
Tポイントは、様々な店舗で使える日本の共通ポイントサービスの代表的存在です。
ポケットポイントはTポイントとの交換が特に優遇されており、1ポケットポイントあたり5Tポイントに交換可能です。
- 1000円の支払い=1ポケットポイント付与
- 1ポケットポイント=5Tポイント(5円相当)
つまり、ポケットポイントはTポイントに交換することによって1000円あたり5円=0.5%の還元率となります。
これに支払い時の自動割引1%を加えて、ピーワンウィズは1.5%の還元率となります。
ただし、ポケットポイントの有効期限は最長で2年と限られており、また100ポケットポイントからしかTポイントと交換できないという制限もあります。
P-oneモール活用でさらにお得!
さらにピーワンウィズのメリットとして見逃せないのが、P-oneモール(ピーワンモール)の存在です。
P-oneモールとは、P-oneカード会員専用サイトであり、ここを経由して楽天、ヤフーショッピング、ヤフオク、ビッグカメラなどで買い物することでボーナスポイントがつきます。
ピーワンウィズは基本の還元率が1.5%ですが、このP-oneモールを経由して買い物することによりボーナスポイントとしてポケットポイントが上乗せされ、還元率がさらに1%~7.5%もアップします。
P-oneモールを通じて利用できる主なネットショッピングサイトと上乗せされる還元率は以下のようになります。
- 楽天市場:2.5% (+1.0%)
- ヤフーショッピング:3.5% (+2.0%)
- ヤフオク:3.0% (+1.5%)
- セブンネットショッピング:2.5% (+1.0%)
- ビックカメラ.com:3.5% (+2.0%)
- タワーレコード:5.5% (+4.0%)
- ポケットブックストア:9.0% (+7.5%)
- その他多数
この「会員専用サイト経由でポイントアップ」という仕組みは現在、多くのクレジットカードでそれぞれ導入されています。
多少の手間はかかりますが、少しでもより多くのポイントを貯めたいと考える方ならピーワンモールは積極的に活用する価値があります。
楽天カード&Yahoo! JAPANカードとの比較
当サイトでは現在、一番おすすめのクレジットカードを楽天カード&Yahoo! JAPANカードとしています。
以下に、ピーワンウィズとこれらのカードの比較をまとめます。より優れたほうを色付けしています。
ピーワンウィズ | 楽天カード | Yahoo! JAPANカード | |
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
還元率 | 1.5% | 1% | 1% |
ポイントの種類 | ポケットポイント | 楽天スーパーポイント | Tポイント |
ポイントの使いやすさ | A | A | A |
審査の通りやすさ | B | A | A |
まずポイント還元率についてはピーワンウィズが上回っています(1.5%)。
またピーワンウィズの場合、還元率1.5%のうち1%は引き落とし時の自動割引ですので利便性にも優れています。
残り0.5%のポケットポイントはいったんTポイントに交換する必要があったり、利用期限(最長で2年)があったりとやや使いにくくなっていますが、自動割引1%も含めて考えるとピーワンウィズの使いやすさはトップクラスと評価できます。
一方、楽天カードやYahoo! JAPANカードは、付与されるポイントの使いやすさ(楽天スーパーポイント、Tポイント)や、審査の通りやすさなど、全体的なバランスに優れています。
また、楽天カードやYahoo! JAPANカードは様々なポイントアップキャンペーンを利用することで、基本の還元率以上のメリットを得ることができます。
※楽天(楽天スーパーポイント)のポイントアップキャンペーンの例
※Yahoo! JAPANカード(Tポイント)のポイントアップキャンペーンの例
参照
楽天カードとYahoo! JAPANカードがベストである4つの理由とは?
ただし、ピーワンウィズは還元率では楽天カードやTカードを上回るため、以下に述べるデメリットが気にならない方には有力な選択肢となり得ます。
ピーワンウィズは「リボ払い専用」カード
ピーワンウィズで気をつけておきたいのは、このカードが「リボ払い専用」のクレジットカードであるということです。
リボ払いとは分割払いの一種で、「毎月5,000円」「毎月10,000円」など、口座から引き落とす金額の上限を設定する支払い方法です。
一般的にクレジットカードで払った金額は翌月に一括で口座から引き落とされますが(一括払い)、リボ払いにすると、毎月の支払いをわかりやすくできるメリットがあります。
その一方、リボ払いを選択すると「リボ金利」が上乗せされ、支払いの総額が増えてしまうというデメリットもあります。
参照
クレジットカードのリボ払いって何?メリット&デメリット
ピーワンウィズはリボ払い専用カードですが、1ヶ月あたりの引き落とし上限をカード利用限度額の上限と同じに設定することによって(ずっと全額コース)、一括払いと同じ使い方が可能となり、リボ手数料がかからなくなります。
この設定さえしてしまえば、ピーワンウィズは通常のクレジットカードと同じ使い方が可能となります。
決して難しい操作ではありませんが、カードや口座管理が苦手な方にとっては「リボ払い専用」のピーワンウィズのこの仕組はやや複雑に感じるかもしれませんので気をつけたいところです。
まとめ&どんな人が選ぶべき?
現在、発行されている無料クレジットカードの中でナンバーワンの還元率1.5%が魅力のピーワンウィズ。
クレジットカード選びにおいて還元率は特に重視すべき要素であり、引き落とし時に1%が割引されるという使い勝手の良さも評価できることから、当サイトではA評価と高いランキングづけとしています。
特に無料カードで還元率の高さにこだわりたいという方なら第一選択肢として考えたいカードです。
他にも様々なメリットを持つクレジットカードがありますので、選ばれる際は比較検討して、ご自身にあった選び方をされることをおすすめします。
当サイトの比較ランキング、評価レビューもぜひご参照ください。